銀しゃり名人は手を濡らさずご飯が炊ける!
ご飯を炊くならこの米とぎ器が便利です。この銀しゃり名人は水に手をつけることなく米を洗うことができるので、冬場は特に重要アイテムです。
難点は米を炊飯器に移す時、ザルに米粒が引っかかってしまうことです。
リンク
マーナのらくらく米とぎスティック
こちらはスティックで米を洗う商品です。
リンク
:
:
天馬のFV32ファビエシンク下フライパンラック4段は安定している!
フライパンを置くなら安定したラックがオススメ!
この商品を選んだ決めてはフライパンを置いても安定しているところです。他の商品も買ってみたのですが、フライパンを置くとふらつきそうで気をつかって置かないといけなかったです。
何気ないラックですが、フライパンを置くスペースがない我が家には必需品です。
リンク
:
:
真空断熱のジョッキと料理が冷めないPET素材の皿がオススメ!
アイスコーヒーには真空断熱のジョッキがオススメ!
アイスコーヒーを飲む用に真空断熱のジョッキを購入しました。それまでは湯のみで飲んでいたのですが、すぐに氷がとけるので飲み終わりごろにはコーヒーの味が薄くよくありませんでした。
このジョッキを使うと最後まであまり氷が解けずアイスコーヒーが飲めるので気に入ってます。冷たさも持続するのでゆっくりと飲めるようになりました。
リンク
阿瀬真三のカレー皿はPET素材で軽い!
この皿はPET素材で作られているので、電子レンジや食器洗い機にも対応しているので便利です。
今までは肉が皿に乗ると直ぐに冷めてしまい旨さが半減していました。この皿はPET素材なので料理が冷めにくいのでうれしいです。また見た目も木製的なのでオシャレです。
リンク